八千代合気道友会の紹介
昭和48(1973)年10月から吉川師範が習志野市役所合気道部や習志野合気道クラブを設立し、合気道の普及活動を始めていましたが、昭和58(1983)年から八千代市合気道同好会の指導に協力しました。
同師範は合気道の更なる普及を通して地元への貢献がしたい、との思いから竣工したばかりの八千代台近隣公園小体育館を活動拠点とした八千代合気道友会を平成元(1989)年6月8日創設しました。
稽古は怪我をしない身体づくりと怪我をさせない技のかけ方を念頭に、立つ、座る、歩く、回るという基本的動作の延長が技になり、精度が高まることから基本を重視した武道としての合気道を目指しております。
稽古場所・稽古時間
八千代台近隣公園小体育館(所在:千葉県千葉市花見川区柏井4-3-1)
京成八千代台駅又は大和田駅から徒歩約15分
土曜日 18:00~20:30
火曜日 18:00~20:30(不定期)
お問い合わせ先
八千代合気道友会ホームページ
yachiyodouyukai@yahoo.co.jp
お問い合わせは、こちらにどうぞ。
指導者紹介
師 範 | 吉川 滋 | (きちかわ しげる) | 七段 |
師範代 | 渡辺 伸治 | (わたなべ のぶじ) | 六段 |
指導員 | 鈴木 隆 | (すずき たかし) | 四段 |
指導員 | 佐藤 敏明 | (さとう としあき) | 四段 |
指導員 | 村山 悟郎 | (むらやま ごろう) | 四段 |
師範のあゆみ
- 昭和41年(1966)4月
- 法政大学合気道部入部。(公財)合気会本部道場有川定輝師範に師事。
- 昭和48年(1973)10月
- 習志野市にて合気道クラブを設立
- 昭和58年(1983)11月
- 「青少年の明日を拓く合気道」との方向性に賛同し、乾泰夫師範により設立された八千代市合気道同好会(現 八千代合気会)習志野市内での指導に加え指導協力を行う。以後、折に触れ、(公財)合気会本部道場増田誠寿郎師範からご指導いただいた
- 昭和59年(1984)7月
- 千葉合気道館館長清野祐三師範を中心とした千葉県合気道連盟設立に参画
- 平成元年(1989)6月
- 更なる普及と発展をめざし八千代市合気道友会を設立
- 平成15年(2003)10月
- 有川定輝師範が法政大学合気道部師範を引退するにことに伴い、道主のご了承のもとに同師範より後継師範に指名され同部を指導
- 平成19年(2007)4月~平成30年(2018)3月
- 神田外語大学では、自国の伝統や文化を理解し誇れることが国際人となるべき若者に必要とのことから、武道(合気道)が授業科目に採用され、その担当の非常勤講師を勤めた
- 平成24年(2012)4月~令和4年(2022)3月 千葉県合気道連盟理事長
- 平成28年(2016)4月 全日本合気道連盟代議員
- 令和4年(2022)4月 千葉県合気道連盟顧問