一般部会員の皆様
3月6日(日)11:00~13:00に本部道場の菅原繁師範による講習会があります。
場所は、八千代市市民体育館 第一武道場になります。
準備体操は10:45から行います。
初心者にも分かりやすいと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。
一般部会員の皆様
3月6日(日)11:00~13:00に本部道場の菅原繁師範による講習会があります。
場所は、八千代市市民体育館 第一武道場になります。
準備体操は10:45から行います。
初心者にも分かりやすいと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。
少年部・一般会員様
鏡開きのビンゴゲームの景品を募集しております。
当日でも構いませんので、ご家庭でビンゴゲームの景品になるものがありましたらぜひお持ちください。
当日は少年部の稽古はありません。
一般部は13:00から自主稽古となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
【鏡開き(全員)】
日時:1月23日(土)
場所:大和田新田下区公会堂
餅つき 13:00ごろ~
鏡開き 16:00ごろ~
・子ども達は水筒を持ってくると良いと思います。
・お餅つき大会・お汁粉のほかにビンゴゲームなどのお楽しみもあります。
少年部・一般会員様
クリスマス会・鏡開きのお知らせをいたします。
【少年部クリスマス会】
日時:12月19日(土)
場所:市民体育館
稽古終了後(14:00ごろ)にサンタさんからのプレゼントがあります。
金曜日に稽古している少年部の方もお越しください。
【鏡開き(全員)】
日時:1月23日(土)
場所:大和田新田下区公会堂
餅つき 13:00ごろ~
鏡開き 16:00ごろ~
・子ども達は水筒を持ってくると良いと思います。
・お餅つき大会・お汁粉のほかにビンゴゲームなどのお楽しみもあります。
※ビンゴゲームの景品を募集!
八千代合気会有段者の皆様
11月14日(土)、15日(日)は指導者研修会が天台スポーツセンター武道館で行なわれます。
2日間計6コマ本部道場 関師範による指導となります。
有段者以上参加資格がありますので奮って参加ください。
11/14(土)
8:30 集合(会場設営)
9:30 開会式
10:15 ~ 16:00(3コマ)実技指導
11/15(日)
9:30 ~ 受付
10:00 ~ 15:30 実技指導(3コマ)
閉会式、清掃、解散 16:30
会場設営のご協力、よろしくお願いいたします。
11月の行事予定をお知らせします。
11月3日(火)市連盟第31回演武大会
11月8日(日)後期審査会・講習会
11月14日(土)、15日(土)地域社会指導者研修会
※市民体育館 少年部は稽古が休みになります。一般部は自主稽古になります。
なお、11月24日(火)の市民体育間の稽古は、前日が祝日なので体育館休間のため、稽古は休みになります。
少年部保護者、一般会員の皆様へ
日頃は本会へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度、少年部親睦会の行事を計画いたしました。
ぜひみなさんんでご参加くださいますようご案内申し上げます。
日 時 : 平成27年10月12日(月)9:30~15:00 ※雨天中止
場 所 : 手賀の丘公園(柏市片山275)
集合場所 : 八千代市体育館前(10:00発~15:00着)
持ち物 : 水筒、敷物、おこづかい
活動内容 : バーベキュー、アスレティックなど
参加費 : 少年部および一般部の会員は一人300円です。その他は500円、3歳以下の幼児は無料です。
【お願い】
バーベーキューコンロ(スタンド用)セットをお持ちの方は、ぜひお貸しください。
※交通手段のない方は、事務局が車を出しますので遠慮なく申し出てください。
※少年部のお子様だけの参加も歓迎します。ただし、少年部以外のご兄弟の参加は保護者の付き添いをお願いします。
ご不明な点がありましたら事務局までご連絡ください。
8月、9月の合気道の稽古がお休みの日は下記の通りです。
市民体育館 稽古休み
8月8日(土)、9日(日)、22日(土)、23日(日)、30(日)
日曜日の稽古ですが、8/2は親と子の護身術合気道教室のため通常稽古はありません。
8/9は天台で県連の前期研修大会がありますので行ける方はこちらに参加ください。
よろしくお願いします。
毎年大好評の、 「八千代市1%支援事業 夏休み市民講習会 親と子の合気道&護身術 講習会」を今年も開催いたします。
参加費は無料です。
日本の武道の中で培われてきた礼や人間尊重の精神を身につけ、日本人が持っている優れた面を伸ばし、同時に学校や地域で起こり得る危険から身を守る方法を学びましょう。
今年は八千代市のイメージキャラクター「やっち」が7月31日(金)に来ます。
やっちとの撮影会もありますのでご家族でぜひご参加ください。
【日 時】 平成27年7月31日(金)~8月2日(日)
午前10時~12時(受付開始9時30分)
【場 所】 八千代市市民体育館 第一武道室
【住 所】 八千代市萱田1220
東葉高速線八千代中央駅、村上駅 徒歩10分
【対 象】 小学生 70名(毎日)
親子、スクールガード、防犯パトロール関係者 歓迎
体にハンディキャップがある方にもできます
【保 険】 保険料 100円/日は自己負担願います
【服 装】 膝が隠れる程度の運動ができる服装(会場はエアコン付き)
【持ち物】 タオル、飲み物をお持ちください。
【申し込み締め切り】
先着順、70名に達し次第締め切ります
【申し込み・お問い合わせ】
八千代合気会 田中 佳一 k.tanaka1944@jcom.home.ne.jp
氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号をご記入ください。
主催:(公財)合気会公認 八千代合気会
後援:八千代市教育委員会 八千代市体育協会
(公財)八千代市文化・スポーツ振興財団
親と子の合気道講習会風景
いつも有難うございます。
7月4日(土)に八千代市市民体育館にて愛媛県松山市の合心館 谷本館長のご厚意で再び講習会を開けることになりました。
谷本館長の手を取って見ると力がぶつからないことが分かると思いますが、ぶつかりのないまま倒されてしまいます。
皆さんにこの不思議を感じ取って頂きたいと願っています。
万障繰り合わせてどうぞご参加下さい。
また、休んでいる会員や友人をお誘い頂いても結構です。
痛かったりきつかったりということがない技なので初心者にも楽しめ、為になると思います。
初めての方はYouTubeなどを見てからご参加頂けると理解し易くなると思います。
よろしくお願い致します。
5月23日の合気道の稽古は、全日本演武大会のため少年部の稽古はお休みになります。
一般部の稽古は自主稽古になります。
よろしくお願いします。